困難に直面した時に、AIが最高のパートナーになってくれた事例を紹介します:前編
AIがあって良かったと本当に思える体験をご紹介します。
旅行業界、インバウンド、接客…数々の業界に参考になる事例です。
結論として、AIがもっとも有益に感じられたポイントは…
- すべてを検索するのに比べて、圧倒的に効率の良い情報収集、過去の事例の把握、論理的根拠に基づいた類推・予測の提示
- 不確実に状況が変化する中で、注目すべき問題点を示し、対策を提示
- 場面に応じて的確な対策案、アクションへの誘導
前編のトピック:AIは、以下のステップで、最良の返答と提案をしてくれました。
当事者の航空会社や旅行代理店にも、検索サービスにもできないことを期待以上にやってくれました。
- 労働闘争(まだストライキではなかった)時点で、リスク分析と対策の提示
- 代替航空便のブッキング(1日前倒しフライトしか手配できず)
- タイムリーな状況報告
- キャンセル、返金にむけての提案
コンサルティングでは、このメリットを活かすビジネス・ソリューション、AI活用方法をご提案します。
海外出張の航空会社で労働闘争。リスク分析と対策の提示
海外への出発3日前に、こんなメールが届きました。

Labour Disruption…労働闘争。内容はそれなりに理解できたので、すぐにAIに相談してみました。
非常に秀逸な回答が返ってきました。

スクリーンショットでは省略していますが、理想的な提案が論理的に提示されました。
- サマリーを最初に
- リスク分析
- いますぐやった方がいいこと(優先度順)
- 最後に改めて総括:ひとことでいうと
- 8/18のAir Canada運航便は、極めて高リスク。
- 最優先で:①運航会社の確認 → ②無料変更/返金の確保 → ③必要なら他社バックアップの手配。
- 政治的な土壇場回避の可能性はゼロではないが、回避しても8/18の“平常運航”に戻る見込みは薄いです。
代替航空便のブッキング
出発3日前のため、急いで代替便を準備することにしました。
AIは、Google検索では受け付けてくれないようなメール文面のテキストでも解釈してくれます。
数回のやり取りで、こちらの往復の飛行ルートをAIは把握しました。
リクエストを伝えます。

これでAIは具体的な航空便を提案してくれました。
「高額になってもキャンセルできる状態で確保すること」と、今回の状況に合わせたポイントも抑えていました。
ただ、実際のブッキングは2025年8月ではAIはできませんでした。
航空会社のサイトに行くと、すでに売り切れもいくつかあり、提案だけを聞いてブッキングは専用サービスを利用しました。
タイムリーな状況報告
翌日。早々に最新情報を得ます。
過去の対話を把握しているので検索とは比較にならない効率の良さです。

何度も手間なので、通知できるかを訊いてみましたが…2025年8月はNGでした。

キャンセル、返金にむけての提案
「ストライキ開始」と知らされ、代替便に乗る確率が高いな…と認識して、キャンセルや返金の対応をはじめました。

このAIへの質問には「手配した旅行代理店(agoda)がキャンセル不可と言っている」という伏線がありました。
AIはストライキなのだから返金交渉すべきと提案してくれます。

国際的なルールや交渉の文面まで提案してくれたので、早速agodaにメールしました。
agodaの担当者も手際良く対応してくれました。
ここで、少し困ったことが。
私の手配していた航空便は、乗り継ぎがあるため、往路2便+復路2便=合計4便。
agodaにキャンセルを依頼すると4便すべてがキャンセルになる。
これはAir Canadaでも同じ条件でした。
AIと導いた結論は、以下でした。
- ストライキが旅行中に終わる可能性もある。そうなると復路は混雑、再手配は難しい。事前4便一括キャンセルはしない。
- 1便でも乗れば4便一括キャンセルのリスクは大きく減る。代替便で現地に着いたら、乗り継ぎ便のチェックインをしてしまうこと。チェックインできたら飛ぶ確率は高い。国内線はストライキ対象になっていない。
- 航空会社都合でキャンセルになった便は返金補償は確実。1便ずつでもキャンセルに応じるはず。
- 復路の国際便は早めに代替便を用意しておいた方がいい。
2番目の4便一括キャンセルのリスクを減らすために、Air Canadaのコンタクトセンター、Faceboookへのコンタクトなど、AIは他にも数々の提案を準備して、サポートしてくれました。
残念ながら、航空会社は今回は何ひとつ返答はなかったです。世界中から似たような問い合わせが殺到していたと推測します。
2025年8月時点で、まだ航空会社からの返金などは完了していませんが、もっとも傷の浅い対応ができた気がします。
いま振り返ると、出発前のタイミングでのこの意思決定が、今回のストライキ対応の最良の選択でした。この決断はAIのサポートがなければ不可能でした。
不確実な中で、人間の判断力はプレッシャーやストレスで乱れます。的確な情報を、過去と最新情報を含めて提案してくれるAIは、災害対策、危機対策には極めて有効に機能すると感じます。
後編では、代替便に乗って現地到着。
チェックインを済ませて4便一括キャンセルを回避した後、復路がギリギリまでキャンセルか見えない中での意思決定のタイミング、帰国後のキャンセルへの返金依頼連絡などにつづきます。
AIが最高のパートナーになってくれた事例:航空会社ストライキ対応 :後編 (2/2)
まとめ
いかがでしたか?
10年以上のITフィールドでの経験と、マーケティング、ITサービス開発、コンサルティングに、日々AIを使っている経験を活かして、AIをビジネスに活かす方法をコンサルティングを通して一緒に答えを出します。
月額 350,000円のコンサルティング。
1週間 95,000円のトライアルからスタートできます。
まずは無料Zoomヒアリング(30分)でご相談ください。
Make Your Best Solution for All IT Problems
Overconfident? Distrustful? Or simply unsure where to begin?
With hands-on experience in marketing, IT service development, and consulting powered by AI every single day, we guide you in transforming AI into real business value.
👉 30-Day Consulting Program: $3,500 USD
✨ Trial Week Available: $950 USD
And yes—your first Zoom consultation is free.
Let’s explore how AI can drive your business forward.
[This English Headline is provided by ChatGPT, only 2 seconds.]