Apple WWDC 2012

2012年、私はひさしぶりに投資家という人にシリコンバレーとサンフランシスコでお逢いしました。自身の手がけたタブレットのソリューションの可能性を訊くために。彼らの反応はシンプルに「Why not?」でした。
2012年、私はひさしぶりに投資家という人にシリコンバレーとサンフランシスコでお逢いしました。自身の手がけたタブレットのソリューションの可能性を訊くために。彼らの反応はシンプルに「Why not?」でした。
3.11から、わずか3か月。申し込んだのはまだ震災後の雰囲気が消えない3月28日。
Appleの世界開発者会議、WWDC 2011に参加しました。
あれから、成長したもの。なくなってしまったもの。変わらずにあるもの。
振り返ると、未来がまた見えるような気がします。
Viewport。たった1行のMeta tagの存在で、ズーム・イン/アウトは機能します。
忘れていませんか?ユーザー・エクスペリエンスがすべて、ということを。
Viewport definition. Only 1 code makes it work.
Do you remember? User experience is the most important.
Googleが「Building Websites for the Multi-Screen Consumer」に示したマルチ・スクリーンに対応したWebサイトへのアプローチは3つ。あなたにとってのベスト・アプローチは?
Google suggests 3 ways for Multi-Screen compatible Website in “Building Websites for the Multi-Screen Consumer”. What is the best for you?
Finally, Site is live.
Never stop improvement is going on.
Never forget the beautiful sky in the memorial day.